ポリエステルフイルムにアルミまたは純銀を真空蒸着(じょうちゃく)して0.2mm位にスリットした糸をラメ糸と言います。
この糸をタテ、ヨコに織り込んだ物をラメ織物と言います。
金属光沢で華やかさを強調した織物なのでドレスなどフォーマルウェアに多く用いられますがブラウス、キャミソールなどタウンウェアの単品物にも最近は多く利用されています。
アルミ蒸着した面に微細なガラスビーズを密集して接着しています。
入射角と同一方向へ反射するので再帰反射と言います。
道路標識が夜間光って見える原理を糸に応用しています。
その糸をストライプやボーダーまたは全面に織り込み生地の状態にした物が当店のオリジナル素材です。
近年、夜間の安全のためテープやシール状になった物が多く使用されていますがブラウス、ブルゾン、ジャケットなど通常の衣料として仕立てた物が夜間ライトにより浮かび安全を兼ねたおしゃれな衣料素材を作りました。
ポリエステルにアルミや純銀をメッキした後スリットして糸状にしたものをチェックやストライプの柄に織り込んだりまたはタテ糸、ヨコ糸を全面織りにして作っています。
糸や布の染色では出せない金属光沢が特徴です。
■用途
輝きが特徴なので華やかな場所での使用が最良です。
フォーマルドレス・フォーマルウェア・ステージ衣装・会場のディスプレーなどにご利用いただけます。